2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

今月も訪問理美容さんが来てくださいました。
利用者様も楽しみにしていらっしゃいます。
特に暑い今年は「サッパリしたい」と・・
今回はベッド上でのカットやカラーの利用者様が多くいらっしゃいました。
担当さんが美容師さんと協力しながら
ベッドの角度や枕の位置も変えながら
綺麗に整えてくれます。
こちらの利用者様は大好きなTVを見ながらのカット。
羨ましいですね。
カットの後は眉毛も整えていただきスッキリ・キリッと!
カラーもベッドでOKです。
染めた後はお風呂の時間まで
しっかり染まるようにビニールを巻いて待っていただきます。
担当さんは利用者様お一人お一人のポジショニングや
お風呂の時間・待機時間などいろいろ考慮しながら
当日の順番を決めてくれています。
理美容が終わると利用者様もスッキリ笑顔です。
ハートウェルさん、理美容担当さん。
毎月、本当にありがとうございます。
(7月20日 記)
タグから探す
好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)
利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。
関連ページ
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ
持続吸引器/排唾管
口腔内の唾液を24時間持続的に吸引できる専用機器。唾液による肺炎リスクを下げ、夜間の介助負担も大幅に軽減します。常に口腔内に当たる吸引口の先端部分には既成のプラスチックパーツがついていますが、利用者さまによってはその硬さや大きさに違和感がある場合もあります。そこでMCでは、形や素材を手作りで工夫し、一人ひとりの好みに合わせた快適な使用感の実現を目指しています。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827