2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ノイエの廊下やお風呂の入り口にこんな可愛いポスターが・・・
バスボム風呂??
そうです!!
先日、利用者様と一緒に作った「バスボム」です!!
あのバスボムは、このイベントにつながる物だったのです!!
素敵✨
お風呂の入り口にはたくさんのバスボムが
ここから利用者様がお好きなバスボムを選び
一緒にお風呂で楽しんでいただきます。
利用者様も色や香りを確かめながら
選ぶのも真剣です。
ご自分で作られたものを選ばれたり、そうでなかったり・・・(笑)
利用者様もゆった~りリラックス
写真も「いいよ~♡」と快諾でした。
そして!
このイベントに合わせて
「もっとゆっくりお風呂に入りた~い」と
日頃から言われている利用者様には長風呂サービスも♡
最長入浴時間の方はなんと20分!!
職員さんはドキドキでしたがご本人様はニコニコです。
もちろん湯温や入浴中の体調の変化
入浴後もお変わりはないか十分気を付けさせていただきました。
他の利用者様も皆さんなかなかの長風呂で
皆さんご満足していただけたようで良かったです。
職員さんの
『ゆっくりお風呂に入っていただきたい!』
という思いから始まった2つのイベント。
大大成功でしたね。
職員さんの利用者様を想う気持ちが本当にありがたいです。
(4月26日 記)
タグから探す
筋電図測定装置 ニューロノード
神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。
関連ページ
アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ
プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ
伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827